何やら片言の日本語の案内だったw
ジャパンさんから突然の電話☎
内容はスピードパックのことだった。あまりにも売れないから、アカウント系かなと思っちゃった💦
しかしスピードパックって、使いやすさや料金的にはどんな感じなんだろ🤔
— サトシ|元バス運ちゃんが会社辞めて物販はじめた3つの理由 (@satosu100) October 9, 2024
ぜひ、Xのフォローをお願いいたします<m(__)m>
こう思ってる人は多いのではないでしょうか?
- スピードパックエコノミーってなに?使い方は??
- 料金が知りたいのに、料金表の出し方がわからない。
とにかく、料金表の出し方が複雑すぎてわからない💦
今回はそんな人のために、
料金表の出し方について解説していきますね(´・ω・`)
2024年10月現在、スピードパックエコノミーはアメリカ、イギリス、ドイツ宛てにのみ利用可能。
↓発送のしかたについては、コチラをどーぞ↓
スピードパックの料金表の出し方
CPaSSのアカウントをお持ちで、且つスピードパックエコノミーを使える状況にあることを前提にお話ししていきます。
まずはCPaSSのホーム画面を開きます。
↓右上の赤枠「設定」をクリック
↓左の赤枠「配送業者の設定」をクリック
↓今回はエコノミーを知りたいので、ebay SpeedPAK Econommy の赤枠「設定」をクリック
↓赤枠の「SpeedPAKセラーポータルへ」をクリック
↓「確認」をクリック
↓左の「料金表と計算機」をクリック
↓「料金表をダウンロードする」をクリック
↓そうするとPDF形式の表が出てきます。
料金表に関しては、P6~P11に書いてある模様。
↓ちなみに自前で料金表を作成しましたw(早く言えよ)
送料の見積もりの出し方
では、実際に見積もりを出してみましょう。
まずは、「発送手続き待ち」の中から、発送したい商品を選択「✅」を入れます。
「発送手続き」をクリック。
↓さきほど✅した商品が「発送手続き」に移動するので「発送手続き」をクリック。
↓「配送を割り当て」をクリック
↓今回はエコノミーをクリック。
↓さきほどのページに戻るので「出荷情報入力」をクリック。
下の表に、ここでいくつか入力していただきます。
上から
1、単位重量(商品その物の重量)
2、原産国
3、HSコードが必要な国は入力
4、箱のサイズ
5、梱包材の重量
注意:商品の重量と梱包材の重量を分けて記入すること!!
これらを記入し、「見積もりをクリック」
↓そうすると、あら不思議。
見積もり料金が出てきます。
ここで、別記事の国際郵便の小型包装物の料金表とてらし合わせてみます。
↓ちなみにドイツまでは小型包装物で1690円なので、スピードパックエコノミーの方が若干高いようです。
しかし、配送手段が増えるのはよいこと。
また一つの発送方法として考えてみるのもよいのではないでしょうか?