バス会社で働いてると、だいたいこんな悩みを抱えながら仕事をしているのではないでしょうか?
- 不規則な勤務にたえられない。
- 所長や運行係、本社の理不尽な態度に嫌気をさす。
- 乗客や他車からの、ありえないクレームや嫌がらせ。
結論からいうと、バスの運転手を辞めて副業で食っていくにはどうすればよいのか?
その方法についてご紹介いたします。
会社がキツ過ぎて、今すぐにでも辞めたいと考えてる人は必見です。
※ぼくの経歴はプロフィールを参照。(閲覧注意)
なぜ副業なのか?
なぜ転職じゃないの?
そう思われるかもしれません。
しかしバス会社を辞めて、違うところに転職したところで生活や労働環境が劇的に良くなりますか?
ぼくはそうは思わない。
なぜなら、今働いてるバス会社を辞めたところで、また同じような仕事をするなら何も変わらないと思うから。
また違うバス会社に入るんですか?
それともトラックやる??
どちらにしても、悲惨な未来しか見えません🌊
オッサンになった今、この縦社会の業界でまた新人スタートすんの?
考えただけでもゾッとします😱
まぁ公務員受けるなら、多少は違うとは思いますが。
ぼくは在職中に、副業として「せどり」を始めました。
仕事が忙しすぎて一度は挫折したものの、コロナ禍で自宅待機ができて再度挑戦。
月利で30万円前後になります。
このぐらいのお金を稼げれるようになれば、何も大変な思いをしてまでバスの運転手の仕事を続ける必要がありますか?
もっと大きく稼ぐことだって可能だと思います。
常に危険と隣あわせでリスクも大きい仕事を続けるくらいなら、スパッと辞めてしまうのも一つ。
この記事は「バス会社からの脱北(?)いや、、脱却💦」ならびに「せどりで稼でいく」についてご紹介していきます。
メリットデメリット
なんだかんだ言って、バスの運転手を続けていれば給料は安定的に入るし社会保険制度もある。
バスを辞めてフリーランスになるデメリット
- 収入が安定しない。
- 社会保険がない。
- 世間体(親、親戚)からよく思われない。
すべて自分が管理しなければならず、それでいて収支のバランスが安定しない。
しかしバスの運転手をやってると……。
- 半強制的にやらされる公出や早出残業で疲弊。
- インターバル(開放時間)が短い&拘束時間が長すぎて前泊ばかり。
- 休みたい日に休めない(おなかが痛くならなくちゃいけない💦)
- アルコールをならせない(おなかが痛くならなくちゃいけない💦)
- 客や他の交通から罵倒される。
- カメラで常に監視されている。
- 仕事内容のわりに給料が安い。
- いつ大きな事故をおこすかわからない。
- 無意味なマイクパフォーマンス。
こんなストレス要因がございます。
それでは、せどりを始めるとどうなるのか。
- 時間的な拘束からの解放。
- 人間関係がなくなりストレスが減る。
- 家族にやさしくなれる。(家族サービスができる)
- いやな客とは断絶できる。
- バスよりも大きく稼ぐことが可能
もちろん贅沢な暮らしはできませんが、身体はすごく楽に感じるようになりました。
それにやりかた次第では、運転手をやってた時よりも遥かに稼ぐことも可能。
もちろん、ぼくも会社を辞めるのに抵抗はありました。
けどこれから話すマインドをもって、おもいきって辞めちゃいました。
こう考えれば、バスを辞めても安心。
もし安定した給料が入らなくなって恐いと感じるなら、こういう考え方をしてみてはいかがでしょうか?
- 送迎バスなどの簡単なマイクロバスをやりながら副業をしてもいい
- それでもダメならば、またバス会社に再就職すればいい
あなたは大型2種免許の保有者でもありますが、それに付け加えて経験者でもあります。
世の中は運転手不足なので、再就職も簡単にできる。
辞める前にプランを3つ持っておくことをオススメします。
例
- Aプラン→副業だけでくってく
- Bプラン→送迎バスやりながら副業をする
- Cプラン→完全に他のバス会社に転職するか、元の会社にもどる
こんな感じで、複数のプランをもっておけば心にもゆとりができます。
そんな辞めたくて仕方ない、ク〇な会社なんて辞めたっていいじゃない。
人生一度きりなんだから、挑戦しなきゃ損でしょ。
会社に残ってても危うい
そもそも論でいうと、「会社に雇われて働くというのが本当に安定しているのか?」問題。
5年後10年後はおろか、明日もその職場は本当に存在してますか?
ぼくが働いてた会社は、コロナでものの見事に傾きました💦
それまではイケイケドンドンな会社だったのに🏙🚌🚌🚌🛫
会社が傾くときって、こんな風に崩れ落ちていくんだとこの目でハッキリと見ました。
ある意味で貴重な体験💦
- 洗車機がストップ。
- お湯がでなくなった。
- 事務所のトイレや風呂が壊れても、なかなか修理しない。
- 車庫の電気を減らし暗くなった。(さすがに大御所のオッチャンたちがキレて改善された💦)
- 自宅待機者の方が圧倒的多数になり、事務所から人が消えた。
- 車庫がバスで溢れかえる。
- 車庫が謎にドブ臭くなった。
会社はよくドライバーにこんなことを言います。
「人の事故を他人事として捉えてはいけない。明日は我が身だ」
しかし、ぼくは会社にもそれを言ってやりたい。
「会社の存続も明日は我が身だ」と。
それならば、確かに会社は潰れないかもしれません。
でも…。
AIは指数関数的に発達してきています。
つまり、これまでの成長具合よりも、遥かに発展する速度が上がっていく。
それはAIがAIを開発していくから。
もしかしたら、10年後には自動運転が当たり前のようになってるかもしれません。
会社「ドライバーを大量リストラする!」
もしそーなったら、どうする?
せどりとは?
ここまでは、バスについて話してきました。
ここからは、副業である「せどり」について話していこうと思います。
そもそも「せどり」ってナニ?というかた向けに説明いたします。
せどりとは、いわゆる物販副業のこと。
お店やネットで安く仕入れをしてネットで販売する。
利ザヤを稼ぐというオーソドックスな副業。
せどりと転売の違い
一般的に「せどり」をやってる人のことは「せどらー」と呼び、転売屋のことを転売ヤーという。
この二つの何が違うのかというと、
せどらー:欲しい人の所に必要な商品を適正価格で提供する。
もしせどらーがいなかったら、Amazonや楽天などで欲しいものを探しても手に入りにくくなります。
それだと困りますよね?
転売ヤー:新商品のゲームやトレーディングカードなどを買い占めて、価格を釣り上げてから高値で販売をする。
そのため、本当に欲しい人が買いたくても高くて買えないなんて事例が発生する。
PS5やポケモンカードなどが記憶に新しいのではないでしょうか?
社会に貢献してるのがせどらーで、社会にとって害悪なのが転売ヤー。
似て非なるものですよね。
勿論ぼくがやっているのは、前者の「せどり」です。
商売とは
本来商売というものは、消費者を喜ばせるもの。
「消費者が欲しい商品を、適正価格で販売する。」
これに尽きると思うんですよね。
だけどあまりにも安くし過ぎると、商売として立ち行かなくなる→お店が潰れる=お客さんが困ってしまう。
なのでお店を潰さないように、自分が食っていくためのお金は確保しなきゃならん。
安く仕入れる→プラスアルファで上乗せして販売する→食っていける→欲しいものが買えたお客さんも喜ぶ=win winな関係になれる。
基本的には、こういう考え方を持つようにしましょう。
バスを辞めて、せどりを始めるには
まずは、いきなり辞めようとは考えないでください。
お手持ちの不用品を、ebayやメルカリなどで販売してみるところから始めましょう。
特にぼくは、海外販売のebayをオススメします。
ebayがオススメな理由3つ
✅登録者数が圧倒的に多い
✅円安ドル高で儲かる(逆になる可能性もあるが・・・。)
✅海外でも日本のモノが人気ぼくが物販を始めたのは7,8年前。
ebayから入りました。なぜなら、面白そうだったからw
動機はどうであれ、まずは始めることが大事です。
— サトス|元バス運がせどり始めた理由 (@satosu100) August 22, 2023
まぁ、難しく考えないでまずは出来るところからやっていきましょう。
ある程度感覚をつかんだら、実際に仕入れて売ってみましょう。
ぼくはレトロゲームが手軽でオススメだと思います。
詳しくはコチラ↓
あわせて読みたい
ebayの勉強をしたければ、良書を紹介した記事もございます。
まずはこちらの記事を見て、あなたに合ってるかどうか判断してください。