ebay輸出をしていて、こんなことに悩んでいませんか?
- 価格競争に巻き込まれている。
- 損切をしてしまった経験がある。
- 差別化の仕方がわからない。
これらは今日ご紹介する本に書いてある通り、実は「中古品を取り扱うこと」や「リピーターをつくり、バイヤーと密にコミュニケーションをとること」によって全部解決できちゃいます。
この記事を読めば、そのやり方がわかるようになります。
なぜ中古品を扱えばいいのかというと、詳しくは後述しますが「一点モノ」だからということ。
そして、バイヤーとコミュニケーションを密に取ることによって、「あなたという商品になる」からです。
二つとして同じものがないので、差別化ができてしまうんですね。
今日ご紹介する本はコチラ
著者:久利生 和彦さん
こちらは2017年刊行の古い本ではございますが、「ebayの教科書として使える本」の記事でもご紹介した本と同様に今でも現役で使える良書です。
こちらも、ぼくがebayを始めた時に読んだ本。
今回ご紹介する内容を学んだからと言って、すぐに売上につながるわけではございません。
しかしコツコツと実践し続けていけば、中古輸出で少しずつ稼いでいけるようになります。
ぼくもここのところ売上が停滞していたので、この本を読み返して「ハッ!」とさせられたことがございました。
一緒に頑張っていきましょう!
それでは、やっていきましょう。
なぜ、中古品を扱うのか?
それでは扱う商品が、なぜ新品ではなく中古品なのでしょうか?
中古商品は新品よりも比較的安く、うっすらキズがあったり、日焼けしてたりなど一品一品状態が違います。
これらによって、価格が変動されるので競合商品が少なくなるのです。
著者が紹介する魅力的な中古商品はこの4品!
- レーザーディスク
- こけし
- 鉄瓶
- 着物
著者はこれらを、とても魅力的な中古商品としています。
なぜなら多少状態が悪くても、価格に変動がないから。
さらに言えば、ニセモノが存在しない。
見極める力がなくても、まずは挑戦していきましょう。
仕入こそが最も重要
物販で他のライバルに対して大きな差をつけるとしたら、やはり何をおいても「仕入れ先の確保」です。
いかに質の高いモノを安くて良い条件で仕入れできるか?
これがカギになります。
主な仕入れさき
それでは、著者が紹介する主な仕入れ先を見て行きましょう。
- リサイクルショップ
- リアルフリマ
- インターネット
- 業者だけの中古市場
リサイクルショップ
ブックオフやハードオフといったリサイクルショップでも、取り扱ってる商品が中古品である以上、2つとして同じ商品がありません。
スタッフによって、ちょっとしたキズでも評価格が大きく違う。
ぼくもバイトで一年ほど働いたことあるのですが、本当に店員のサジ加減で値段が違ってきます💦
相場よりべラボーに安かったり、その逆もシカリ。
知識のある店長クラスの他にも、先日入ったばかりのアルバイトが値段を決めてたりするワケだから当然そういったことが発生。
店長も店全体を細かく把握するのは不可能なので野放し状態w
そんで店長がたまたまレジ打ちするときに、「あれー?」となって、時すでに遅しなんてことも。
相場がわかってくると、そんな商品をポンポン発見することができる。
なので、実店舗はお店や店員によって値段が大きく違うということを覚えておきましょう。
リアルフリマ
一般的には、リサイクルショップを活用しますが、著者が非常に貴重な仕入れ先としてすすめているのはリアルフリーマーケット。
なぜなら、特に素人が販売してるフリマの場合、掘り出し物を安く購入できるチャンスだから。
素人はタダ同然で売ってくれる場合もある。
- 利益を度外視
- いらない物を処分したい
- 帰りの荷物を軽くしたい
フリマは定期的に全国どこかしらで開催されてるので、ネットで確認してみましょう。
規模も大きいものから小さいものまでさまざま。
まずは近所のフリマへ足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
宝探しのつもりで商品を見ると楽しめるかも!?
インターネット
ネットでの主な仕入れ先は、ヤフオクかメルカリと著者が紹介しています。
(本当はもっとたくさんあるのですが、なにせ古い本ですのでそこは触れないようにしましょう😅)
特にヤフオクはユーザー数が1200万人以上ともいわれている。
ネット上での中古市場としては、圧倒的なシェアがあり出品数も圧倒的。
すでに販売終了した限定品やレアアイテムも、ヤフオクで手に入ることもあります。
オークション形式とフリマ形式とございます。
オークション形式だと、相場まで価格が吊り上がることもありますが、フリマ形式の場合は「さっさと安く販売したい」という出品者から安く仕入れることもできる。
実はebayが日本進出の際に、ヤフオクに駆逐されたとのこと。
現在のebayジャパンは、日本人セラーのサポートが主な業務となっております。
そして近年、フリマのような販売スタイルで人気があるのがメルカリです。
ヤフオクの場合は、価格が釣りあがるオークション形式がメインですが、メルカリは完全なるフリマ形式。
そのため、出品者との価格交渉が頻繁におこるのがメルカリの最大の特徴。
そしてもう一つの特徴が、こちらもリアルフリマと同様に「価値がわからないけど、早くお金にかえたい」という出品者が結構いること。
つまり中古品を仕入れたい場合、ヤフオクよりもメルカリのほうが、本来の相場よりも安く仕入れできる可能性がある。
しかし、あくまでも掘り出し物を見つけるサービスですので、そう簡単に見つかるわけでもありません。
ですので、毎日コツコツと相場を見抜く力を蓄えつつ探していくのがベスト。
業者だけの中古市場
実はリサイクルショップは買取だけでなく、業者だけが参加できるオークション市場でも仕入れをしています。
どのようなものかというと、あなたのご近所にトラックなどで巡回をして不用品を回収します。
そして集めたものを、業者限定のオークションでリサイクル業者に卸すわけです。
どういうものが取引されているのかというと、
こんな感じ。
しかし、これは著者が紹介している内容ではございますが、とても初心者が手を出せる領域ではないので当記事では深くご紹介はしません。
とはいえ、もし興味があるならば、市場に長く出入りしてる業者さんに相談してみましょうということです。
あなたの代わりに、市場で仕入れをしてもらうこともあり。
そもそも、その業者とどーやって知り合うんだよ?というツッコミどころ満載ではございますが・・・。
くわしくは、本書を読んでください。
ゼロから外貨を稼ぎ続けるebay中古輸出を購入する。
初心者は評価集めから
例えば、あなたが購入者の立場だったら。
評価0よりも5
5よりも10
10よりも、100、1000
といった評価の高い出品者から買いたいはずです。
過剰な梱包や包装、おまけ商品といった過度なサービスはいりません。
詳しくは後述しますが、重要なのは「お届け予定日の通達」、「商品状態の明記」、「丁寧な連絡」、「到着後のフォロー」です。
もし中古でも似たような状態の商品なら、購入者は評価数の高い出品者やフィードバックの内容を見てから判断します。
まずは購入から入れ
初心者の場合、みんな平等に評価0スタートです。
購入者から見たら、評価0なんて怖くて買うのをためらいますよね?
「この販売者は詐欺師なのではないか?」と思われてしまいます。
いかに早く評価数を0→1に持っていくか。
とはいえ、販売者は購入者へ商品を発送する義務があります。
まずは評価0の初心者は購入から入れとのことです。
これは他の本の要約記事の、「ebayの教科書として使える本」でもご紹介しました。
評価を10にしてから、土俵に乗れということ。
ただし、これには注意しなければなりません。
それは→注意事項にも書いた通りです。
ここでもザックリ説明すれば、ebayから評価集めの行為だと見なされた場合、最悪サスペンド(アカウントの永久凍結)をくらう場合があるということです。
ですので注意事項をよく読んで行動に移してください。
自宅の不用品を利益度外視で売れ
評価が10までたまったら、次にやることは自宅にある不用品をガンガン売るということです。
これは世間一般で広く言われてることだから、あえてここで書く必要はないかもしれません。
でもぼくもコレから入り、実家にあったファミコンやソフトなどが飛ぶように売れてから、相場を知るキッカケになりました。
重要なのは、最初は勉強のつもりで「欲をださないこと」だと著者は述べています。
まずは商品を購入してもらい、商品を発送するところまでを経験するのがとても大事ということですね。
特にオモチャで、日本では不用品扱いのポケモンやワンピース、セーラームーンなどは海外にとても人気があり勉強になります。
喜んでもらえる可能性も非常に高く、高評価につながります。
安くてクレームになりにくいお菓子をガンガン売る
評価稼ぎで最も良い商品といえば、「お菓子」だと著者は述べております。
というのも、
- 安い
- 軽い
- 無事に届きやすい
お菓子の場合、もともと梱包がシッカリされているし水分が少なく軽い。
輸送しても傷みにくい上、日本のお菓子は海外からも大人気だとか。
最初は評価集めのため、利益度外視で出品すればあっという間に売り切れてしまうとのこと。
注意事項
- 生もの、お酒が入ってるものはNG
- 中東系などは、肉エキスが入ってたらNG
お土産で、商品にお菓子を入れたりしてるんだけど・・・。
そーいえば中東とかって、肉エキス系がダメだったりするんだよね💦
いま気がついた
— サトシ|元バス運がせどりを始めた理由 (@satosu100) October 14, 2023
もしお菓子を売る場合は、アレルギー源の記入も欠かさずに!
自己判断は厳禁。他のセラーが売った物を売れ!
安易に日本人的な感覚で、「これは売れるだろう」というものでも売れなかったりします。
それはなぜか?
外国人と日本人とでは感性がちがうからです。
たとえばドラゴンボールの例
日本では悟空が人気ですが、海外では圧倒的にベジータが人気です。
ドラゴンボールの例じゃわからないという若者orシニア世代への例
たこ焼きなどにかける「カツオ節」
熱でゆらゆら動きますね
日本人から見たらどうってことないけど、外国人が見たら「踊るカツオ節」だと盛り上がって、自分たちもユラユラ踊ってしまう人たちもいるんだとか。
文化が違えば、感性も違います。
日本での常識は、海外での非常識なんてよくあること。
なので、日本人の感覚で「これは絶対売れる!」というのはNG
事前にシッカリと、リサーチをするのが重要だというわけです。
アドバンスドサーチだけをしろ!
では、どーすればいいのかというと、
著者はebayの「アドバンスドサーチ(Advanced search)だけをしろ!」と述べています。
このアドバンスドサーチで何ができるのかというと、「日本人が販売してる商品を見つけること」ができる。
つまり、
あなたと同じ日本人が販売してる=あなたが同じものを扱える可能性がある
ということ。
このようなリサーチをしておけば、全く売れないという最悪な事態はまぬがれるでしょう。
初心者のリサーチに関しては、アドバンスドリサーチだけで十分と著者は述べております。
アドバンスドサーチのやり方については、別の記事にまとめましたのでコチラへ飛んでください。
↓本書でも、著者が詳しく解説しておりますのであわせてどーぞ↓
ゼロから外貨を稼ぎ続けるebay中古輸出を購入する。
まずは、リピーターをつくりなさい
繰り返し購入してくれる「リピーター」を増やすことによって、売上が右肩上がりに増えていきます。
一回こっきりの一見客だけだと、イマイチ収益は安定しづらいです。
ebayストアを設置しろ!
ebay内のシステムを利用してお得意様を増やすことも可能。
それは「ebayストア」というもの。
一度取引したお客さんに、ebayストアのアドレスを教えてあげると、次回からebayストアに来て購入してくれる確率があがるということ。
お客さんの囲いこみができるようになるんだね
コミュニケーションをとれ!
リピーターを増やすには、丁寧なサービスをする必要があると著者は述べています。
その丁寧なサービスとは、
- 速やかな発送
- 相手に不安な思いをさせない
- 発送後の定期的なメール
つまり、「コミュニケーションをとれ」ということ。
そして、「お客さんを心配する感じでガンガン攻めろ」
リピーターになりそうなお客さんには、直接連絡をしていきましょう。
ビジネスを加速するためにも、コミュニケーションは必須です。
相手の心をつかむためには、自分の話をぜずに相手に関心があることをアピールする。
「相手のことを心配すること」から始めましょうということです。
じゃーどのように心配したらいいのか?を次に解説していきますね^^
発送したら、「届いた?」「大丈夫?」を心配する
- 発送連絡
- 相手に到着する直前に連絡
- 到着後に連絡
これらの内容は前述しましたが、非常に大事なことなのでもう一度詳しく書きます。
まずは商品の発送後に、「商品を発送しました。追跡番号はこちらです」というようなメッセージを送る。
このちょっとしたメッセージで、お客さんは安心してくれます。
その次にやることは、「そろそろ到着しますよ」メール。
商品がいまどこにあるのかを追跡で把握できます。
そろそろ到着しそうな商品を、相手に連絡していきます。
到着後少し経過したら、「商品は無事に届きましたか?」メール。
このときに、「商品に何か問題があればご連絡ください」「すぐに対応させていただきます」という文言も併せて発信。
届いたかどうかを確認してくれるなど、心配までしてくれる業者さんからまた買いたいときっと思ってくれるはず。
- 相手の心配から入る
- 自分のことを知ってもらう
- 商品を紹介していく
あなたからのメールを迷惑メールだと捉えられないためにも、まずは相手の心配からコミュニケーションをとっていくことが大事です。
そしてあなたの事を知ってもらい、最後の段階で「他にも欲しい商品があれば遠慮なく言ってください。特別価格で提供します」と、あなたの商品を紹介していくのです。
海外の人たちは、日本人が思ってる以上にコミュニケーションを取ることを非常に重要視しています。
別の記事「ebayの教科書として使える本」でも述べましたが、「唯一の商品は実はあなた自身」です。
同じモノで埋もれてしまってる商品の中から、どうしたらあなたの商品を選んでもらえるのでしょうか?
それは綿密なコミュニーケーションを取り、あなたをアピールすることによってリピーターになってもらうこと。
著者の久利生さんは、これらの定型文を英語で本に書いてくれています。
もし見たいのであれば、この本を購入して参考にしてください。
古本であれば、スタバのコーヒー1杯分で買えます。
ぼくはこの定型文を、ほぼ丸パクリしてます😅
この通りに書くようになってから、フィードバック率が格段に上がりました。
あわせて読みたい
リピーター客が増えるラブマーケティング
あわせてコチラの記事を読めば、さらにコミュニケーション能力があがります。
だまされたと思って、ぜひご一読ください。