お店に行ったときの仕入れで、ebayのリサーチ方法がわからなくてお困りではありませんか?
- お店にきたけど、リサーチのやり方がわからない
- スマホで、どのページを開けばいいかわからない
- どんな商品からリサーチしていいのかわからない
結論からいうと、この記事を読めばお店でサクッとebayリサーチができるようになります。
ebay経験7年で、評価4ケタのぼくが断言します。
実はコレ、お店で売ってる商品を、スマホのブラウザーのテラピーク(無料)と見比べるだけの簡単な作業ですw
テラピークは、ebayサイト内にあるリサーチシステムですので、モチロン無料で使えます。
ちなみにぼくは、レトロゲームばかりをリサーチしています。
最初は得意なジャンルを見つけて、それを焦点に絞りましょう。
基本的なやり方は、どの商品もほぼ同じなので慣れてきたら横展開していきましょう。
因みにぼくは、いま楽器のエフェクターに挑戦中。
一つのジャンルに慣れてきたら、また別のジャンルを開拓する。
こーやって利益商品に詳しくなっていきます。
それでは、ebayリサーチ方法について解説していきますね^^
家でネットリサーチをする場合はコチラ↓
店舗仕入れで、Amazonの分もリサーチする場合はコチラ↓
お店選び
まずは、お店選びからはじめましょう。
ブラウザーでロケスマを開くか、アプリでダウンロードしてください。
ロケスマを使うことによって、見たいジャンルのお店を全国から探すことができます。
例えば、ぼくが住んでる千葉県のリサイクルショップを探すとします。
こんな感じで、たくさんのリサイクルショップが検索できました。
ブックオフ、ハードオフ、ホビーオフ、オフハウス、駿河屋、トレジャーファクトリーなどなど。
この中から、気になるお店をクリック。
例えば、ハードオフ千葉浜野店をクリックします。
そうすると、お店の詳細が出てきましたね。
詳しい場所を特定するために、グーグルマップで検索します。
ザックリと特定のジャンルのお店を検索する場合は、ロケスマを使った方が便利。
例えばプライベートでも、こんな使い方があります。
コインパーキングを検索したい場合、止めたいエリアのコインパをザックリと検索します。
そこから、グーグルマップなりコインパのサイトなりに飛んで詳細を知ればいいというワケ。
とても効率がいいので、店舗せどりをする際は必ず登録するようにしましょう。
お店にいく
お店が決まったら、実際に仕入れに行ってみましょう。
気になった商品があれば、じゃんじゃんリサーチしていきます。
その中でも、特に気になった商品がコチラ
neo geo ポケット!
なんと、5500円ですって!?
それでは、さっそくテラピークを使ってリサーチしていきます。
テラピークを使ってリサーチする
お店でのリサーチは、テラピーク一本で行けます。
ここからは、家でのネットリサーチと全くおなじ。
内容的にはこの記事と被ります↓
Terapeak product reseach(テラピーク)を使ってリサーチする。
家でPCを使うか、店舗でスマホを使うかの差なだけです。
それでも「お店にある物を検索する」というシチュエーションは、家でのネットリサーチとは異なります。
なので、この記事でも説明していくことにしました。
因みにebayアプリでは、わかりにくい(使えない?)のでブラウザーで説明していきますね。
リサーチ例1
スマホのブラウザーを使います。
Seller Hub→Research→Terapeak product researchを開きます。
↑青枠のMy ebayをタップして、赤枠のSellingをタップ。
赤枠のResearchをタップ。
赤枠の検索窓に、さきほどのネオジオポケットを入力します。
青枠はカテゴリーです。
今回の場合はVideo game consoleを選びましたが、わからなかったらとりあえずAll categoriesを選んでください。
そのあとに、日本人出品者に絞ります。
赤枠のMore filtersをタップ。
Seller locationの検索窓にjと記入。
Japanに✅します。
Applyをタップ。
そうすると、
赤枠を見て行きましょう。
ネオジオポケットカラーの青が、過去90日間に16人の日本人セラーから42個売れたことがわかりますね。
ぼくの場合は、赤枠のAvg sold priceをタップ。
△にして、価格の安い物順に並べかえます。
同じ色のネオジオポケットカラーで、一番安い物は$79.99+$19でした。
送料は発送先によって異なったりするので、あくまでも参考程度に考えてください。
それでは、今売られてるネオジオポケットカラーを見ていきます。
赤枠の通り、ネオジオポケットカラーの青が、現在日本人セラーによって、
青枠の通り、131個販売されています。
今回も安いモノ順に並べてあります。
これを見てもわかる通り、
この色と同じネオジオポケットカラーで一番安いモノは$99.99のフリーシッピングの商品です。
この商品は「プラチナブルー」というカラーですが、結構みんなパールブルーと間違えて出品してるため、ブルーで一括りに検索しました。
他にもないか、下の方を見てみることにした。
しかし、同じ色のネオジオポケットカラーを発見することができず、希少価値が高いことに気が付きました。
この1つしかない、ネオジオポケットカラーですが、ウォッチャーが10人もついてる。
売れるのは時間の問題だが、出品日が2023年6/23とのこと。
この記事を書いてるのが2023年9/25なので出品から3か月経っているのに売れてないということになる。
つまり、もう少し安く出せればもっと早く売れることがわかりますね。
そうですね。$89.99ぐらいなら、すぐに売れるでしょう。
仮にこの商品を、店舗で仕入れをするとしましょう。
計算式
$89.99-19.1%=72.8
(19.1%とは、ebay手数料を17%と仮定し、さらにプロモーションを2.1%かけてる場合の計算)
$72.8X140円=10192
(2023年9/25現在は$1あたり148円)
10192円-送料3000円=7192円
(FedExのアメリカまでのおおよその送料が3000円)
7192-5500(商品代金)=1692円 +還付金。
という結果になりました。
更に逆算してみるのもあり。
商品代金+自分が欲しい利益+送料。
欲しい利益を2000円としてみます。
5500+2000+3000=10500
10500÷140=$75
$75+19.1%=89.32
まぁ、$89.99で十分利益をとれますね。
最初は$94.99で出して様子見るのもあり。
この商品、ぼくなら余裕で仕入れちゃいます♪
とまぁ、こんな感じですね。
※追伸
いまはアメリカをはじめ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツなどの主要国の航空郵便が復活しました。
なので、もっと輸送コストを抑えることができます。
日本郵便の小型包装物の料金表を別記事で作成したのでご覧ください。
リサーチ例2
もう一例やってみましょうか。
セガサターンのヴァンパイアーセイバー。
早速見て行きましょう。
やり方は、リサーチ例1と全く同じ。
赤枠の通り、ヴァンパイアーセイバーが日本人セラーによって過去90日間に、、
青枠の通り、35個売れたことになります。こちらも安い順に並べました。
こちらは、すべて揃った完品なので、完品を見ていくことにしましょう。
一番上は、$42+送料$35ですね。
上から2番目3番目4番目は、かなり安く売ったようです。
価格が$46らへんで、送料がいずれも一桁台。
5番目あたりから、いい感じの値段で売れたのがわかります。
完全品は全部で11個ありました。
それでは、今販売されてる商品を見ていきます。
これも、設定はリサーチ例1と同じ。
赤枠の通り、セガサターンのヴァンパイアーナイトが日本人セラーによって、、
青枠の通り、116個販売されているのがわかりました。安いモノ順に並べてあります。
うち、完全品は32個ありました。
過去90日間に売れたヴァンパイアーナイトの完品が11個に対して、今販売されているヴァンパイアーナイトが32個。
約3倍。
少し供給過剰な気もしますが、値段を抑えればサクッと売れそうな気もします。
仮に店舗で、このヴァンパイアーナイトを5000円で仕入れるとしましょう。
今回は逆算から当てはめて行くことにします。
仕入れ価格+欲しい利益+送料
今回も欲しい利益が2000円で、アメリカまでのFedExの送料を3000円と仮定します。
5000+2000+3000=10000
10000÷140=71.42
71.42+19.1%=85.06
まあ、$85で出品すると仮定します。
ぼくの場合は、$68+アメリカ宛ての送料を$17に設定します。
なぜなら、国際郵便で発送できる国を送料無料に設定し、アメリカ向けの場合はFedExの送料$17を上乗せで支払ってもらうためです。
それでは、この条件でどこにあてはまるか見比べてみましょう。
青枠は、販売価格が$68よりも安い商品です。
赤枠は、送料込みの値段が$85よりも安い商品です。
※下の方の$70台は、完品じゃなかったり、そもそも違う商品だったりです。
青枠は全部で5個
赤枠も全部で5個
計10個
過去90日間に11個売れた商品で、これだとチョットきつい💦
せめて、販売価格を$62まで落として計算してみましょうか。
$62+送料$17=$79
79-19.1%=$63.91
63.91X140=8947円
8947-5000=947円
粗利が947円です。
利益率でいうと20%いかないくらい。
さて、微妙ですが、コレを仕入れるかどうかはあなた次第です。
そこそこ状態がよければ、もう少し値段を上げて出品してもいいと思いますよ
最後に
いかがだったでしょうか?
店舗仕入れでも、基本的なやり方はネット仕入れとほぼ変わりません。
わからなければ、何度も読み返していただいたり、質問していただければと思います。