せどりブログ

海外発送。梱包にあったら便利な道具3選

こんにちは。サトシです

 

レトロゲームソフトやレトロゲーム機本体、レトロゲーム周辺機器を国内外問わず販売しております(^^)

 

海外向けは主にebayサイトから。国内向けはAmazon FBAやメルカリ、ラクマ、ヤフオクといったサイトを使っております。

 

それぞれプラットフォームごとに性格が違うので、それぞれに見合った販売方法を実施。

 

発送に関していえば、海外発送が多いと梱包にそれなりの手間と時間がかかる。

 

海外の配達員さんは、国内とくらべると商品に対してとても乱暴で雑なあつかいをします。

 

なので国内発送とはちがい、小物でも段ボールでの梱包がメインになってくるのは言うまでもありませんね。

 

そこで、梱包にあったら便利な商品をご紹介したいと思います(^^)

 

 

1、ビッグマン(Bigman) 箱切り名人

 

 

 

これを1番先にご紹介した理由は、箱のサイズを小さくするのにつかってて便利だから

 

例えば60cmサイズの箱があるとします。

 

だけど、送る商品としては60サイズだとデカすぎる。けど、それよりも小さいサイズの

箱だと入らない。

 

そんな経験ありますよね💦

 

そんな場合どうします?

 

4すみをカッターで切って折り曲げると、きたなく折れ曲がりませんか?

 

なんか変なところに折り目がついて、グニャグニャ曲線で見栄えが非常に悪い。

 

ぼくは不器用なので、とーっっても汚くなってしまう。

 

ところが、このビッグマンをつかってやると、、

 


 

このように、キレイにコンパクトにできる。

 

やり方はかんたん

 

 

 

ダンボールの折りたい長さに調整してダンボールの内側にあてる

 

横にビッグマンをスライドさせて切れ目をつける。

 

 

このように点線ができるのですが、わかりますでしょうか?

 

点線までカッターなどで四隅を切ります。

 

そして、パタンパタンと折りたためば

 

完成!

 

これをつかえば時間の節約になり、その分を他のやりたいことにまわせます。

 

しかも不器用なぼくでも、ダンボールをキレイにコンパクトにできます。

 

 

 

 

 

2、測り、計量器

 

2番目に紹介したいのは測り

 

それもただの測りではなくて、クッキング用の3kgデジタル計量器

 

タニタ クッキングスケール キッチン

 

えっ!?クッキング用の計量器!?

と、思われるかもしれません。

 

しかし、小物メインのセラーにとってこれがとても使い勝手がいい。

 

・とてもコンパクトで軽く、どこへでも簡単に収納できる

 

・デジタルで3kgまで正確に測れてしまう

 

・お値段が超お手頃価格!

 

普通の荷物をはかる計量器は、もっと重くかさばり値段も高い。

 

しかし、クッキング用の計量器にもデメリットはある。

 

それは、大きいサイズの荷物を測るとき。

 

デジタルの上に荷物がかぶさって重さが見れない💦

 

でもそんなときは、、

 

ガムテなどを置いて、スタートボタンを押せば0gになります。

 

その上に荷物を置いて測ってやればいい。

 

あまりにも大きいサイズや3kgを超えてしまう場合は体重計を使えば測れます。

 

しかし3kgまで測れる荷物用の計量器は、こんなお手頃価格では手に入らないでしょう。

 

クッキング用ならではのこの利点。

 

ぼくは、これで十分だとおもいます。

 

 

3、ダンボール用カッター

 

3番目に紹介するのは、ダンボールを切断するのに便利なカッター

 

ダンボールを切る!!

 

カッター 段ボール用 ダンちゃん

 

「ダンちゃん」は普通のカッターで切るよりも切れやすく、刃がとがってないので安心して使える。

 

値段もとってもお手頃なので、ツイッターで誰かがつぶやいていたのを見て購入することになりました。

 

 

 

デメリットといえば、ガムテを切るのには向いてない。

 

なので、届いた商品を開ける際は普通のカッターを使ったほうがいい。

 

あくまでも梱包時にダンボールを切る用として使ったほうが無難。

 

考え方としては、普通のカッターでもじゅうぶんだと思う。

(なぜここで紹介した?)

 

 

まとめ

 

と、まぁ、こんな感じで海外発送に「あったら」便利なもの3選をご紹介しました(^^)

 

別になくても困らないと言えば困らないモノや、代用が別のものでも効くモノばかりでしたが・・・。

 

しかしこの中で1番の推しは、1番最初にご紹介したビッグマンですね。

 

というよりも、これを紹介したくてブログを書きました(^^)

 

副業をやっていくにあたり、「いかに時間を節約するか?」がポイントとなってきます。

 

この記事が、あなたのお役に立てたらと思います。

 

 

 

-せどりブログ