- US宛の安い小物がよく売れる
- 「郵便で十分だろ」と思っていた
- 「関税は$800以下ならゼロ」と覚えている
- Xを見たらDHL/FedEx派が増えていて不安
8/29からデミニミス免除が停止。企業間取り引き問わず個人間が行うC to C(ebayなど)の売買にも適用されるとのこと。
国際郵便も課税対象になり、場合によっては定額に近い課金が適用される可能性。
受取拒否・返送・赤字のリスクが一気に上がる。

正直どうなるのかサッパリわからない状況です💦
ぼくは海外向けレトロゲームを長年販売し、海外向けの発送方法・関税トラブルについてブログにて解説しています。
この記事を読んでわかること
- 変更の要点
- 郵便 vs フェデックス(DHL/UPS含む)の使い分け
- 今日から使えるコピペ定型文とチェックリスト
迷わず出荷でき、返送や赤字を避けたい。
バイヤーへの説明もコピペで完了。
当面はUS=クーリエ固定(DHLかFedExでOK)。
国際郵便は慎重に運用しましょう。
低単価はセット化で単価を上げるなどの措置が必要です。
📦 発送コストをさらに下げるコツ → 発送ノウハウ集
💰 レトロゲームを海外で高く売る方法 → ゲーム販売テクニック集
🛠 レトロゲームの修理・電池交換・清掃 → メンテナンス入門
🎧 単純作業がはかどる:Audible 30日無料体験【PR】 → 試してみる
何が変わる?
8/29以降、US宛はすべて課税の可能性。
郵便もそうで、当面は価額ベースまたは一時的な定額方式で運用される見込み。

という噂も💦
デミニミス免除の停止により、低額でも課税される。
運用は段階的で、郵便はしばらく特例スキームが使われる可能性があるため、費用見通しが読みにくい。
低単価の郵便荷物が定額帯に当たると商品代を超える課税→受取拒否→返送という流れになりかねない。
US宛に関しては、「郵便=安い」の前提が崩れた。
いまは確実性重視の発送方法をつかった方が賢い。
郵便とクーリエ(FedEx/DHL/UPS)の使い分け
US宛は基本クーリエ固定が無難かと。
巷ではDHLが推奨されてるが、基本はFedExでもOK。

それに比べてクーリエはトランプ関税の通り徴収される。
クーリエは通常通関(価額×関税率+キャリア手数料)で費用の読みが利く。通関・配達も速い。
スピードと見える化>送料の安さ。 クーリエに寄せてトラブルを潰す。

スピードパックエコノミーは?
スピードパックエコノミーは、郵便でもクーリエでもない中間。
関税に関して→郵便の定額スキームはございません。
ただし、注意点は荷物が返送されずに処分されてしまうこと。
相手が関税払えなくて拒否ったら、処分されてしまう可能性も考えられる。
したがって返品・破棄になっても致命傷にならないものを送る際には使えるが、高額品は避けた方が無難です。
配送スピードは、国際郵便の航空便と大差ないか若干早いくらい。
▼送料の料金表はコチラ
eBay SpeedPAK Economy 基本送料の料金表
▼発送方法はコチラ
▼梱包資材はコチラ
DDPか? DDU/DAPか?
DDPとDDU/DAPについて解説します。
DDP、DDUとはなにか?
海外発送においてよく登場する用語が DDP と DDU(現在はDAPと呼ばれることが多い) です。
DDU / DAP(Delivered At Place)
→ 「関税・税金は未払いのまま配送先まで届ける」という意味。
→ 到着後に輸入者(バイヤー)が、関税や消費税、通関業者の手数料を支払います。
DDP(Delivered Duty Paid)
→ 「関税・税金をすべて売り手が負担する」という意味。
→ バイヤーは到着時に追加料金を支払う必要がなく、すでに“関税込み”価格で取引が完結します。
ebayジャパンが推奨してるのは、DDPの方です。
理由はいくつかあるのでしょうが、先に支払っといた方が後々届いたときにトラブル発生率が低いからです。
どんな時に使える?
DDU/DAP
FedEx、DHL、UPSなどのクーリエ。
一般的な発送方法ではこちらが標準です。
DDP
eBay SpeedPAKエコノミーや、DHLやFedExなどのクーリエ。
高額商品や「関税込み価格」で安心感を与えたいときに便利。
メリットとデメリット
DDU/DAP(バイヤーが到着時に支払う)
✅ セラー側のコスト負担がない
✅ 計算がシンプル
✅さまざまな発送方法に対応
❌ バイヤーが予想外の請求を受けてトラブルになる可能性・受取拒否など
DDP(セラーが関税を負担する)
✅関税支払いによる受取拒否がない
✅ バイヤーに追加請求がなく安心感を与えられる
✅リピーター確保に有利
❌ 関税・税金をすべてセラーが負担するため、利益計算が難しい
❌ 通関手数料も請求される場合がある
❌関税を上乗せで販売したとしても、ebayに手数料を持ってかれる。
❌返品時、関税は返ってこないが、上乗せ関税分のお金まで返金しなければならない。
どっちを使ったらお得?
多くの場合は、DDU/DAPを使った方がお得でしょう。
メリット・デメリットでも説明した通り、
- さまざまな発送方法に対応できることが大きい。
- DDPで関税上乗せして売っても、ebayにその分の手数料を徴収されます。
- 返品時に上乗せ関税分まで支払う必要がない
その代わり、発送まえのメッセージや商品説明欄にて、きちんと説明をする必要があります。
その例文に関しては、下で説明していますのでご確認ください。
DDU/DAPの使い方
直接FedExなどのクーリエサービスを使う。
あるいはelogiなどを利用する。
elogiは、FedExのアカウントナンバーを消せばDDU(DAP)で送れるらしい。
FedExアカウント番号の入力が必須」とあるのは FICP(FedEx International Connect Plus)を選んだ場合の話。
DDUにできるのは IP/IE(International Priority / Economy)で、その場合は番号を空欄にすればOK。 pic.twitter.com/q40Yrd5K4s
— サトシ|海外発送ブログ (@satosu100) September 3, 2025
elogi経由のDHLやUPSはDDU/DAPがデフォ。
※CPASS/speedPAKは、強制DDPなので注意
低単価を守るルール
単品の低単価(〜$40)は危険。 USはセット化かアップセルで単価を上げる。
課税・手数料の固定コスト比率が高く、赤字化しやすいから。
- セット化で$60〜$100帯に乗せる
- Volume Pricing(2点5%OFF/3点10%OFF)
- クーリエ固定の配送ポリシー
「単価を上げる」「クーリエ固定」の二枚看板でまもる。
今日からの実務フロー
ポリシーを分けて一括適用し、定型文で周知、EAD精密化で遅延を防ぐ。
出荷直前の判断をなくし、作業を定型化するため。
- US_FedEx_onlyポリシー作成 → 既存出品に一括適用
- PO Box/APO/FPO/DPOは不可 → 住所変更 or 取消
- ラベルの詳細品名/HSコード/原産国をEADで送信
設定で守る+伝えるで減らすが最短で効く。
定型文の例
購入直後 FedExバージョン(DDU/DAP)
Thanks for your purchase. U.S. orders ship by FedEx (courier). Under the new rules, import duties/taxes and a carrier fee may be collected by FedEx. If you prefer to cancel before shipment, please reply within a few hours.
購入直後(スピードパックエコノミー)
Thanks for your purchase. This item ships via SpeedPAK Economy. Under new U.S. rules, duties/taxes and a carrier fee may apply.
商品説明文(DDU/DAP用)
以下はDAP(DDU)で、関税バイヤー着払い用に作成した商品説明文です。
Important Notice to U.S. Buyers Regarding Import Duties
Please be aware that all shipments to the United States are sent on a DDU (Delivered Duty Unpaid) basis.
・You, the buyer, are responsible for any and all import duties and associated fees.
・Please be aware that you will be billed for two types of fees: customs duties (typically at least 15% of the item's value) and a separate handling fee from the courier (FedEx, DHL, or UPS).
・These charges will be billed directly to you by the courier.
・To proceed with shipping, we will contact you after your purchase to confirm you are aware of these payments.
商品説明文(DDP用)
Important for U.S. Buyers
This item will be shipped via **DDP (Delivered Duty Paid)**.
All import duties, taxes, and clearance fees for delivery to the United States are **already included in the shipping cost**.
You will **not need to pay any additional charges on delivery**.
まとめ
- US=クーリエ固定(DHLかFedExでOK)+低単価はセット化。
- 郵便は運用が読みにくく、返送・赤字のトリガーになりやすい。
- 処分されても致し方なければ、スピードパックエコノミーも視野に入れる。
配送ポリシーをExpedited Shipping from outside USか、FedEx International Economy from Abroad推奨。
ハンドリングタイムを少し長めにしとくのもいい。
さいごに
トランプさんの突然の決定。
これでかなりebay輸出の状況が変わることになるわけ💦
でもコロナ禍で耐えてきたし、日本人セラーであるならば条件はみな一緒です。
トランプが悪いだの言ってる暇があるのなら、少しでも出品の見直しや、べつの収入源の確保に身を乗り出した方が効果的。
このような状況下でも、個人的にはトランプさんが好きです。
↑こんなこと言ってるebayセラーは皆無ですが・・・。
さてと、ハロワでも行ってこうようかな😇
ぼくのXアカウントはコチラ
Xのフォローをお願いいたします